カナダ 観光・生活情報サイト

カナダ おすすめクレジットカード長期滞在・留学用途別【厳選5選】

カナダで使えるクレジットカード

「こんな悩みを抱えている方はいませんか?」

カナダ クレジットカード おすすめ 悩み

「カナダで使えるクレジットカードを探しているんだけど、情報が多すぎてよくわからない
長期滞在か短期留学かで選ぶべきカードが違うらしいけど、どれがおすすめなの?」
「口座開設やら信用情報やら、専門用語ばかりで頭がこんがらがってしまう…」

 

実は、カナダに行くとなると「どうやってクレジットカードを選べばいいの?」という問題に直面する人がとても多いです。情報を集めようにも難しい言葉が多かったり、カードの種類が多すぎたりして、”時間ばかりがかかる”という方をよく見かけます
カナダ クレジットカード おすすめ 

そこでこの記事では、カナダに「長期滞在する人」と「短期留学する人」の両方が知っておきたい「カナダで使うクレジットカードのおすすめ」の情報を、’’基本’’からわかりやすくまとめました。『カナダ国内発行のカード』から『日本国内発行のカード』まで、それぞれの特徴やメリットを整理しつつ、どう使えば損をしないかもしっかり解説します。

【執筆者】
カナダ在住。日本では10年以上の銀行員経験を持ち、資産運用から金融商品の提案・販売まで多岐にわたる業務を経験。業務で「年会費無料カード、ゴールドカード、プラチナカードの紹介業務に携わった経験がある。

この記事を読めば、カナダでクレジットカードを作るときに失敗しないためのポイントや、留学生でも安心して使えるおすすめカードの選び方がすべてわかります。信用スコアの積み方から海外旅行保険の活用方法まで、余すことなくお伝えしますので、これからカナダに行く方には必見の内容です!

 

↓年会費無料・ネットで即日申込・2,000P進呈中↓

EPOSカードに申し込む

\海外保険が利用付帯に変更後、内容がさらに充実/

 

短期滞在「日本国内発行クレジットカード」 長期滞在「カナダ国内発行クレジットカード」

カナダ クレジットカード おすすめ

【カナダ発行クレジットカードのポイント】
・キャッシュバック率が高い(ショッピング利用時)
・信用スコアをためられる(将来、役に立つ)

そのため、留学生でも長期的にカナダに滞在する場合、早めに「カナダ国内発行のクレジットカード」を申し込んだ方がいいですよ!

(カナダ国内発行のクレジットカードで支払う場合)
カナダで働いて給料をもらったら、そのままカナダの銀行口座に入れておくと便利です。そして、カナダで作ったクレジットカードを使って買い物や支払いをすれば、とてもスムーズです。
この方法の良いところは、日本円とカナダドルの間でお金を行ったり来たりさせないこと。『為替手数料がかからない』ところです。カナダドルでもらった給料をそのままカナダドルで使えば、余計なお金を失わずに済みますよ。

関連記事

カナダでホームステイするときのお土産 ホームステイでホストファミリーにお土産を渡すの? お土産に向いているモノの条件はなんだろう? お土産になにをもっていったら喜ばれるかな?   […]

カナダで使うクレジットカードカードブランド 【VISA・マスターカード】を選ぶべき!

カナダ クレジットカード おすすめ

わwカナダ国内有名店で利用できるクレジットカードブランド

実際にカナダで使えるクレジットカードブランドを調査!
店名 Visa Mastercard American Express
Walmart Canada
Canadian Tire
Hudson’s Bay
Costco Canada
Loblaw
Shoppers Drug Mart
Sobeys
Metro
Real Canadian Superstore
Best Buy Canada
Home Depot Canada
Rona
IKEA Canada
Indigo
Sport Chek
Mark’s
Staples Canada
Dollarama
Giant Tiger
The Brick
たいていのお店で「VISA・マスターカード・AMEX」を使えるよ。
でも、『Dollarama(100円ショップのようなお店)ではAMEXを使えない』
私はAMEXのカードを使おうと思ったら、お店で使えないことがあって焦った!AMEXをカナダで使いたい人は、「VISAかマスターカード」も必ず持ち歩こう!

カナダでJCBカードが使えない場合もある

Q&A: カナダでのJCBカード利用について(JCB HPより)

カナダでJCBカードは使えますか?
はい、JCBカードはカナダで幅広くご利用いただけます。アメリカン・エキスプレスとの提携により、多くの店舗でご利用が可能です。
カナダの店舗ではJCBのロゴが見当たらないことがありますが、それでも使えますか?
はい、カナダではカード会社のロゴを提示していないお店も多いですが、実際にはJCB加盟店はたくさんあります。ロゴが見当たらなくても、お会計時に一度確認してみることをおすすめします。
JCBが使えるか確認してくださいって、JCBカードが使えなった時が困るわね。
JCBが使えなかった時のために、「VISAかマスターカード」は準備しておきましょう!

JCBが使えるお店(一部) どうしてもJCBを使いたい方へ

カナダ クレジットカード おすすめ 


クレジットカード キャッシング機能の【メリット・デメリット】

カナダでおすすめクレジットカード

【メリット】
・現金が急遽必要な時に対応可能
・自分のライフスタイルに合った返済方法を選択できる。ATMでかんたんにお金をおろせる

 

【デメリット】
・高い利息
・クレジットカードのキャッシング枠上限まで使用すると、クレジットカードの利用限度額が縮小される可能性がある
・キャッシング枠を上限まで使用すると、クレジットスコアに悪影響を与える可能性がある

日本国内発行クレジットカード 【海外事務手数料】

日本国内発行のクレジットカードをカナダで使うと、クレジットカード会社の【海外事務手数料】がかかります。

クレジットカードの発行会社や国際ブランドにより異なります。代表的な例が下の表です

クレジットカード会社 海外事務手数料 (%)
三井住友カード 3.63%
楽天カード 2.20%
三菱UFJカード 3.85%
セディナカード 3.63%
オリコカード 3.85%
イオンカード 1.60%
セゾンカード 2.20%
エポスカード 2.20%
ライフカード 3.85%
クレジットカード会社やブランド毎に違いますが、1.6%~3.85%ほどの手数料がかかっています。できたら海外事務手数料がかかるのは避けたいですよね。

カナダ国内発行クレジットカードでクレジットスコア(信用力)を育てる

カナダ クレジットカード おすすめ

カナダでクレジットカードを利用してクレジットスコアを育てると数々のメリットがあります。

1. ローンや住宅ローンの承認

  • 低金利の利用: 良好なクレジットスコアがあると、銀行や金融機関からのローンや住宅ローンの承認が得やすくなり、低金利での借入が可能になります。

2. クレジットカードの取得

  • より良い条件のカード: 高いクレジットスコアを持っていると、リワードや特典の多いクレジットカードを取得できるチャンスが増えます。

3. 家賃契約や賃貸物件の審査

  • 信頼性の証明: 高いクレジットスコアは、家主に対して家賃を遅延なく支払う能力を証明するため、賃貸物件の審査が通りやすくなります。

4. 就職活動

  • 一部の職種での信用確認: 特に金融関連の職種では、雇用者が応募者のクレジットスコアを確認することがあります。高いスコアは信頼性を示す指標となります。

5. 保険料の設定

  • 保険料の優遇: 自動車保険や住宅保険などで、良いクレジットスコアを持つことで保険料が割引される場合があります。
カナダでは賃貸物件ん探しが大変になっているわね。そこで、「勤め先」「銀行の残高」に加えて、「良好なクレジットスコア」を大家さんに提出できたりすると、信用されやすくなるわね
【関連記事】

クレジットスコアを上げる方法

カナダ クレジットカード おすすめ

1. カナダ国内発行クレジットカードを取得する
初めてのクレジットカード: 初めてのカードを取得する場合、低いクレジット限度額のものや、学生向けのクレジットカードが取得しやすいでしょう。
セキュアカード: クレジット履歴がない場合は、セキュアカード(デポジットを担保にしたクレジットカード)を利用し、クレジットヒストリーを構築することもできます。
2. クレジットカードを定期的に使用する
日常的な支出に利用: 食品やガソリンなどの日常の支出をクレジットカードで支払い、クレジット利用を定着させます。
小額でも定期的に使用: 毎月少額でもカードを使うことにより、支払い履歴を積み上げます。
3. 毎月、使用した分は全額返済する
全額支払い: クレジットカードの請求額は、毎月全額を支払うことで利息を避け、良好な支払い履歴を築きます。
支払い期日を守る: 支払いの遅延はスコアに悪影響を及ぼすため、期日内に支払うことが重要です。
4. クレジット利用率を管理する
利用率の計算: 利用率は、利用しているクレジット額を利用可能額で割ったものです。理想的には30%未満を保ちましょう。
限度額の調整: 限度額の増額を申請することで、利用率を低く保ちやすくなります。
5. 定期的にクレジットレポートを確認する
無料サービスの活用: Credit KarmaやBorrowellなどを使い、EquifaxとTransUnionのクレジットレポートを定期的に確認。
エラーの修正: クレジットレポートに誤りがある場合は、迅速に修正を依頼します。
6. クレジットカードを短期間で集中的に申込しない
カードの開設は慎重に: 短期間に多くのカードを開設すると、「お金がかなり必要な状況なのでは?」と疑われます。その結果、信用スコアに悪影響を与えることがあります。
7. 長期間カードを保持する
古いカードを維持: 長期間にわたってカードを保持することで、クレジット履歴が長くなり、スコアが向上します。
8. クレジットカードの種類を増やす
多様なカードの利用: 複数のカードを持ち、それぞれ異なる特典を利用することで、全体的なクレジット利用履歴を強化します。

 

海外旅行保険

カナダ クレジットカード おすすめ

クレジットカードの海外旅行保険とは、クレジットカード会社が保険会社と提携し、カード会員が海外旅行中に起こる病気や怪我、事故などのトラブルに備える保険。
一般的に、カード会員が海外旅行をする場合、クレジットカードの海外旅行保険に加入することで、海外旅行先での高額になる「医療費」や「旅行中の事故」に備えた補償を受けることができます。
具体的には、クレジットカードの海外旅行保険には、「医療費補償」「帰国費用補償」「旅行中の事故に備えた補償」「旅行先での盗難や紛失に備えた補償」などが含まれます。ただし、保険の内容はクレジットカード会社によって異なります。旅行前に保険の内容を確認することが大切。
また、海外旅行保険は自動的に付帯している場合と、クレジットカードで旅行の一部の支払いをする必要がある利用付帯の場合があります。クレジットカードの種類や発行会社によって異なりますので、利用前に必ず確認しましょう
海外での高額な医療費
カナダ クレジットカード おすすめ

アメリカやカナダなどの北米地域では、海外旅行でけがをしたときの医療費が高い傾向にあります。

カナダでは、医療費が高額なため、日本の医療費と比べると驚くような請求になることも。また、カナダの医療機関では、手続きや書類作成に時間がかかることがあり、日本とは異なることが多くなるでしょう。

海外旅行でけがや病気をした場合に備えて、「クレジットカードの海外旅行保険」もしくは「民間の海外旅行保険」に必ず加入しましょう!

長期滞在者用(カナダ国内発行) <おすすめクレジットカード> 3選

カナダ クレジットカード おすすめ

Tangerine Money-Back Credit Card

出典:tangerine.ca

 

ポイント

年会費無料
選べるポイントバックアイテム
キャッシュバック無制限(毎日のショッピング利用時)
デメリット

・申込基準が永住権保持者
年会費 無料
キャッシュバック ・10のカテゴリーの中から選択した2つのカテゴリがキャッシャバック 2%。

・キャッシュバックの入金口座をTangerineのオンラインバンキング普通預金口座にすると、追加でもう1つのカテゴリーがキャッシュバック 2%の対象になる。

・選択したカテゴリー以外はキャッシュバック 0.5%。

キャッシュバック無制限 毎日のショッピングで獲得できるキャッシュバックに制限がありません。
カテゴリ ショッピング・家具・レストラン・ホテル・ガソリン・定期的な支払(電気)・ドラッグストア・家の修繕・エンターテイメント・公共交通機関の料金と駐車場
指定カテゴリ キャッシュバック 2%の指定カテゴリを変更可能
キャッシュバック方法 キャッシュバック手続き不要。

キャッシュバックは自動的にクレジットカードの残高もしくは普通預金口座にはいります。

申込要件 永住権保持者

クレジットスコア:660-724

収入:$12,000

年齢:州で決められている成年

デメリット レンタカーを借りたときの損害補償なし

モバイル保険なし

https://canadacanada.xsrv.jp/iphone-is-convenient/

Simply Cash Card from American Express

Apply now for SimplyCash<sup>®</sup> card and get a response in 60 seconds.

出典:americanexpress

 

ポイント

年会費無料
・年間で最大(100ドルのキャッシュバック)
・給油とショッピングでキャッシュバック
・ショッピング時のメーカー保証が1年間延長
デメリット
・ブランドがAMEXのみ

 

年会費 無料
キャッシュバック

(最大10か月間)

申込から最大10か月間、月300ドルの支払いに対して、月々10ドルのキャッシュバック。そのため、最大10か月間で合計100ドルのキャッシュバックをうけられます。
キャッシュバック ・対象のガソリンスタンドでキャッシュバック 2%

・対象のスーパーマーケットでキャッシュバック 2% (年間300ドル分まで)

・その他の支払い キャッシュバック1.25%(制限なし)

旅行保険(利用付帯) 旅行で死亡や手足の切断等の場合に100,000ドルまでカバー
エンターテイメント特典 コンサート、演劇、特別イベントへの一般販売に先駆けての購入。

イベントにてアメックス専用エリアの座席を予約できる。

ショッピング保険 ・クレジットカードで購入した商品はメーカー保証が1年間延長。

・クレジットカードで購入した商品が偶然に壊れたり、盗難にあった場合には90日間 1,000ドルまで補償(1件あたりまとめて)

申込要件 カナダ居住で信用情報があること

・年齢:州で決められている成年

デメリット AMEXをカナダで利用できない店舗が他のブランドに比べると劣る

 

BMO CashBack Mastercard

出典:bmo.com

 

ポイント

年会費無料
・クレジットカード2枚目の発行手数料無料
デメリット
・申込基準がカナダ市民もしくは永住権保持者

・特典が少ない
年会費 無料
キャッシュバック ・スーパーマーケットでのショッピングで月々500ドルの支払いまでキャッシュバック 3%

・定期的な支払(電気等)で月々500ドルの支払いまでキャッシュバック 1%

・その他の利用分 キャッシュバック 0.5%

キャッシュバック方法 ・キャッシュバックを1ドルからBMOの口座に移せます。

・キャッシュバックが25ドルたまったら、自動的にBMOの口座へうつせます。

・キャッシュバックをクレジットカードの支払い分に充てられます。

キャッシュバックが自動的にできる仕組みです。他のポイントとしてたまるクレジットカードに比べて、ポイント交換の手間がはぶけます。

クレジットカード 2枚目 手数料無料で発行
ショッピング保険 ・クレジットカードで購入した商品は、90日間の破損・盗難保険が適用されます。

・メーカー保証に加えて、さらに最大1年間の保証がつきます。

申込要件 カナダ市民もしくは永住権保持者

・年齢:州ごとに定められている成年であること

・収入:$15,000

・過去7年間に破産していないこと

デメリット アメックスのような旅行特典がすくない

関連記事

海外に移住するときには「銀行毎に対応が必要」 海外移住 海外留学 海外赴任 それぞれのシチュエーションで、共通して頭を悩ませる問題があるのではないでしょうか。 そう、『日本の銀行[…]

カナダ居住者向けクレジットカード 比較表

特徴 Tangerine Money-Back Credit Card Simply Cash Card from American Express BMO CashBack Mastercard
年会費 無料 無料 無料
キャッシュバック率
  • 選択カテゴリ2%(最大3つ)
  • 他0.5%
  • 無制限
  • ガソリンとスーパーマーケット2%(上限あり)
  • その他1.25%
  • 最大100ドルのボーナスキャッシュバック(10か月間)
  • スーパーマーケット3%(月500ドルまで)
  • 定期支払1%(月500ドルまで)
  • その他0.5%
キャッシュバック方法 自動的に残高または普通預金口座に入金 自動的に口座に入金
  • 自動的にBMOの口座に入金
  • 1ドルから移行可能
保険・特典 なし
  • 旅行保険100,000ドル
  • ショッピング保険(1年間延長保証)
  • イベント優待
ショッピング保険(90日間補償、1年間延長保証)
申込要件
  • 永住権保持者
  • クレジットスコア660-724
  • 収入12,000ドル
  • カナダ居住
  • 信用情報保持者
  • カナダ市民または永住権保持者
  • 収入15,000ドル
  • 過去7年間で破産していないこと
デメリット
  • 旅行保険なし
  • レンタカー損害補償なし
  • モバイル保険なし
AMEX利用可能店舗がVISA・Masterよりも少ない

留学生向け日本国内発行 <おすすめクレジットカード> 2選

カナダ クレジットカード おすすめ

エポスカード

ポイント

年会費無料
・ネットからの申込で2,000ポイントもらえる
海外旅行保険3,000万円(利用付帯)
医療サポートを日本語うけられる
・海外での医療費がキャッシュレス(指定の病院やクリニック)
年会費 無料
入会特典 ネットからの申込で2,000ポイント
海外旅行保険 3,000万円(利用付帯) ケガ・病気や携行品の保障は(最長90日間)
医療サポート(電話) 海外旅行時にケガや病気になった場合には日本語でのカスタマーサポート

医療費キャッシュレス案内

ポイント還元率 0.5%
ブランド VISA
カードお届け日 申し込みから約1週間
申込要件 日本国内在住18歳以上(高校生のぞく)

海外旅行保険

エポスカード 海外旅行保険は2023年に「自動付帯」→「利用付帯」に規約が変更されました。

利用付帯」とは、クレジットカードの旅行保険が適用されるために、旅行費用の一部をそのクレジットカードで支払うことが条件となっている保険のこと。この条件を満たさない場合、保険は適用されません。

 

しかし、「利用付帯」になったことで海外旅行保険の内容がさらに充実!エポスカードはカナダに留学や旅行をする際に、心強い「年会費無料クレジットカード」になりました!

 

カナダ クレジットカード 旅行保険

傷害死亡・後遺障害が「最高3,000万円」までUP!
賠償責任(免責なし)が「3,000万円」にUP!

海外旅行保険の例

海外での食事に慣れず、現地の緊急病院で1日入院!

治療を受けるために、実際に支出した金額     
(治療費、入院費、薬剤費など)に対して
最高270万円まで保険金をお支払い
いたします。

海外での食事に慣れず、現地の緊急病院で1日入院!

デジカメの損害額に応じて保険金額の範囲内で、
負担分(3,000円)を差し引いた金額をお支払い
いたします。

引用:エポスカード

 

エポスカードは

  • カード発行手数料 無料
  • 年会費 無料
  • 海外旅行保険 利用付帯
  • マルイ 「マルコとマルオの7日間」10%引き

 

留学生にとっては条件の揃ったクレジットカードです。

マルイユーザーにはマルコとマルオの7日間では10%引き
留学生 × マルイ利用者
留学生にエポスカードはおすすめです!

\年会費無料・ネットで即日申込・2,000P進呈中/

EPOSカードに申し込む

楽天プレミアムカード

出典:楽天カード

ポイント

・入会時にポイントをもらえる
・海外旅行保険が自動付帯(旅行代金をエポスカードで支払いしていなくても、海外旅行保険がつく)
・医療サポートを日本語で受けられる
・海外での医療費がキャッシュレス(特定の病院やクリニック)
・プライオリティパスが無料。空港ラウンジの利用無料。
・年会費11,000円
年会費 11,000円
入会時 ポイント 5,000P(申込時期により異なります)
海外旅行保険 自動付帯

ケガや病気のときには300万円まで保障

傷害死亡・後遺障害 自動付帯 4,000万円+利用付帯 1,000万円

携行品損害 (1個・1組・1対あたり10万円が限度、免責3,000円)自動付帯 30万円+利用付帯 20万円

医療サポート(電話) 海外旅行時にケガや病気になった場合には日本語でのカスタマーサポート

医療費キャッシュレス案内

ポイント還元率 基本1%。楽天市場利用時、ポイント還元率アップ
プライオリティパス プライオリティパスが無料。空港ラウンジの利用無料。
ブランド VISA・MASTERCARD・JCB
カードお届け日 申し込みから約1週間
申込要件 原則として20歳以上の安定した年収のある方

 

楽天プレミアムカード メリット

  • 楽天市場でポイントアップ
  • 海外旅行保険 自動付帯
  • プライオリティパスによる無料でのラウンジ利用
  • ケガや病気時の日本語カスタマーサービス
  • 海外旅行保険でのキャッシュレス

万が一、カナダで医療をうけるようなことがあれば、一万円以上の医療費がかかることはよくあります。

留学中に健康で過ごせることがいちばんですが、必ずしも健康で留学を終えられるわけではありません。

いざというときに、楽天プレミアムカードをもっていると安心です!

 

わたしは空港のラウンジでつかえるプライオリティパスの利便性にとても魅力を感じています。

 

出典:楽天カード

楽天プレミアムカード 公式HP

今なら入会と利用で「5,000ポイント」もらえる!

 

カナダ国内発行 クレジットカードのメリット

カナダで良好なクレジットヒストリを築くことは非常に「大切」。

 

カナダ発行のクレジットカードを使い続けることで、家の賃貸契約や車のローン、クレジットカードの申し込みがなスムーズにります

さらに、低い住宅ローン金利や高いクレジットカード限度額を得られるいったメリットも得られます。

良好なクレジットヒストリを保つためには、「クレジットカードの利用」と「延滞なしの支払い」が鍵。

早めにクレジットカードを持ち、計画的に利用して良好な信用情報を築いていきましょう!

公共料金の支払いも遅延しないように注意が必要です。長期的にカナダに滞在するなら、早めの対応が肝心です。

 

関連記事

PhoneBoxはカナダ渡航時に便利な携帯キャリア カナダ滞在中にスマホは欠かせません オシャレなカフェでくつろぎたい SNSにきれいな風景を投稿したい! 観光スポットをスマホで調べたい カフェで英[…]

カナダでの支払手段はクレジットカード

カナダでの支払手段はクレジットカード-1

カナダではクレジットカード支払いが多いです。

  • 飲食店
  • スーパーマーケット
  • 歯医者

での支払いはクレジットカードで可能。

 

現金をつかう場所は

  • フェスティバルの屋台(一部)
  • FACEBOK MARKETPLACEで、対面にて支払いをするとき
  • 友達との割り勘

くらいでしょうか。フェスティバルの屋台でさえ、クレジットカードがつかえる屋台が多いのが実情です。

利用した分の返済は、じぶんで行う

クレジットカード利用分は自分で返済する必要があります。

日本の場合
クレジットカードと銀行口座がつながっていて、クレジットカードの返済日に、クレジットカードの利用代金が自動的に銀行口座から引き落とされます。

 

カナダでは口座からの自動引き落としが、最初から設定されていないことも。
カナダの場合
クレジットカードで買い物をしたら、じぶんで「買い物した金額」をクレジットカードの返済用口座にお金を移す必要があります。
銀行の口座は「お金を貯める口座」「クレジットカードの返済用口座(のようなもの)」に分かれています。クレジットカードの限度額500ドルであれば、洋服や靴を300ドル購入。その後、クレジットカードの返済用口座に300ドルを入金する必要があります。この手続きをしないと、「クレジットカードの延滞」になります。
カナダでクレジットカードを初めて利用するときに、ミスをしやすいポイントなので注意しましょう。

*手続きをすればクレジットカード利用分のお金をクレジットカード返済用口座へお金を移せるサービスがある会社もあります

クレジットカード延滞

カナダでの支払手段はクレジットカード-2

クレジットカード利用分を返済しないと

高い利息

年利で20%くらいの利息がつきます。

 

延滞はクレジットヒストリを悪化させます。払えるだけの金額の買い物にしましょう。これはカナダも日本も同じですね。

カナダ在住者 カナダ留学生向け クレジットカードまとめ

海外での買い物や保険を重視するなら、渡航前に「海外旅行保険付きのカード」を作っておくのが鉄板。

カナダ現地でカードを作る場合は、クレジットヒストリーを貯めるなどメリットも多いですが、クレジットカードの入会審査やカナダでの銀行用口座開設手続きがハードルになることもあります。
迷ったら、とりあえず 「EPOSカード」 を作っておけばOK。

  • 「年会費無料」なのに利用付帯で海外旅行保険が充実
  • カナダでもVISA加盟店なら幅広く使え、渡航後すぐに困りません
  • 「帰国後も国内」でポイントが貯めやすいメリットがあるため、学生さんから社会人まで長く使い続けられる1枚

\年会費無料・ネットで即日申込・2,000P進呈中/

EPOSカードに申し込む